· 

梅雨時季は、菌の宝庫

50歳、もう一度輝けるエステティックサロン ビューティースペース ルキナです。

中国地方も、梅雨入り致しました。

雨は少し、わずらわしいけど、乾燥して困っていた方には、少し安心な季節ですよね。。

 

ですが。。。。ですが・・・・

 

この時期、ご存知のとうり、菌もかなり住みやすい季節なんです。

食中毒が蔓延する季節なので、結構お弁当などにも、気を使われているのではないでしょうか・・

食べ物には、気を使うけど、スキンケアにも気を使わないといけないの??

と、お思いの方。

 

人間の体にも、常在菌がいることをご存知でしょうか?

皮膚や、腸・口の中など、あらゆるところに、菌がいます。

 

皮膚では、表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌や、アクネ桿菌・皮膚カンジタ菌・マラセチア真菌など

水虫くんの白癬菌などもあります。

 

腸には、善玉菌のビフィズス菌や乳酸菌。悪玉菌や日和見菌など・・数百種類・100兆個の菌があるそうです。

菌がないと、食べ物を消化したり、いらないものを排泄できないでしょうね。

納豆や、ヨーグルトなども、生活には欠かせない菌です。

 

菌は、そうやってお互いバランスを保ちながら、私たちの体を守っています。

 

 

特にスキンケアできをつけないといけないのが、この時期です。

皮脂や汗の分泌が盛んなこの時期は、菌が繁殖しやすくなり、バランスが崩れてしまいがち。

 

急に、脇が痒くなったり、お腹が痒くなったり、バストの下が痒くなったりすると、皮膚カンジタが悪さしているのかも、

お肌を清潔に保つことは、もちろんのこと、糖分の取りすぎや糖尿などの疾患がある人は、砂糖やシロップなどの甘味料

や、パンやスイーツ・精白米などを抑えた方がよいようです。

 

お顔や背中にニキビや吹き出物ができる場合、アクネ桿菌や、マラセチア真菌などが悪さしているのかも、

この菌は、脂が大好き。

脂や湿気があるところに増殖しますので、しっかり朝・晩洗顔は基本。(洗顔は1日3日までなら、大丈夫です)

脂っぽい食事はもちろん、トランス脂肪酸などが使われている食品なども、抑えましょう。

もちろん糖分もです。

 

 

あと、スキンケアはもちろんですが、予防としては、免疫力を上げるということが、一番の改善法です。

 

それには、まず腸をすっきりさせる。やはり菌です!

これは、以前書いたコラムを

 

生活の中でも、

 

1、洗髪後は、自然乾燥は避け、ドライヤーで乾かす。

 夏は、暑いから、そのまま半乾きのままだと、カビが増殖。寝ると枕や布団に、増殖。

 

2、シーツを、ちゃんと洗う

 1週間に一度は洗おう。

 

3、メイク道具をきれいに洗う

 ブラシやスポンジも、繰り返して使うと、増殖して、そのままお肌に乗っかります。

 ブラシは1週間に1度は洗おう。スポンジは、毎日取り替えです。

 

(セルフで化粧品作ってる方も、この時季、危険ですよ)

 

正しい知識で、正しいお手入れ、生活をしていきましょう。 

 

お肌をきれいに清潔にしてくれるオゾンムースエステ、おすすめ中です

殺菌効果があるので、いろんな菌を殺菌。

美白の効果もあり、更にリンパマッサージで、リラックスです。

好評中!お試しコース

 

↓ ↓ ↓ ↓

Beauty space Lucina (ルキナ) 

 

広島南区エステ ルキナはの大人の女性のためのプロフェッショナルな本格的なエステです。

お客様との出会いを大切にし、色んなお話のなかで、

お肌やボディーのことは、勿論、お客様の生活や、食事、習慣などアドバイスをさせていただき、

無理なく生活のなかに取り入れていただけるサポートをさせて頂きます。

また、アロマやメイク、カードリーディングなども行なっておりますので、

メイクのやり方や、少しでも日頃のストレスなども忘れ、心地よい時間を

過ごしてしていただけたらと、思っております