· 

黄砂とPM2.5、花粉、紫外線の影響

40代以上の大人のエステティック 広島市南区東雲のビューティースペース ルキナです。

ここ最近、黄砂とPM2.5の影響か車や、物干し竿とかベランダが、黄土色の砂がついて

毎日拭いても拭いても、付いている。

目には、見えないけども、絶対悪影響がある感じです。

 

 

中国の砂漠に砂や、空気が風に乗って、日本にやってくるってよく考えたら凄い。

どうやっても、逃れられないですよね。ずっと家の中にいるわけにもいかず、

本当に、健康って自分でなんとかしないと、無理ですね。

5月まで続くそうです。

 

 

この時期は、紫外線も強くなってきているし、肌荒れの原因が満載です。

 

 

黄砂は、赤血球より小さいようで、肺まで入ってしまい、アレルギー・喘息などを引き起こすそう。

何より、PM2.5(大気汚染物質)も一緒に飛んでくるので、花粉とともに、トリプルパンチ。

 

今は、中国だけではなく、インドもすごい大気汚染のようです。

このPM2.5は、スギ花粉より小さいので、循環器にも入り込み、

血流に乗って肺や心臓までにも、影響を及ぼすようです。

髪の毛1本の30分の1だそうです。

 

 

黄砂・PM2.5・花粉

 

 

そんなものが、肌に体の中に入っていくのを考えれば、いいことはないですよね。

すごい高いスイスの山にいるわけではないので、何もしなくてよい時代は、完全に終わっています。

ノーメイクなんて、もってのほかです。

メイクは、きれいに見せるだけではなくて、カバーをするということでもあります。

 

飛来物質は、肌荒れやアレルギーを引き起こし、トラブルを作ってしまいます。

そういうものから、守るためにも、しっかりとしたケアをおすすめします。

 

 

 

◇メイクは必ずしよう

◇洗濯物は中干し

◇外から帰ったら、叩く

◇マスク

 

 

 

また、紫外線も、お肌のダメージを与えます。

紫外線は、お肌を黒くするだけではなく、組織を壊してしまいます。

一旦できた、しみ・しわ・たるみは、消すのは、本当に時間がかかります。

そんじょそこらで、魔法ではないので、 「はい消えました!」  とは、できません。

新陳代謝を繰り返して繰り返して、お肌は再生されます。

そこをよく考えて、ケアをしっかりしていくことが大事です。

 

 

自分の体やお肌は自分の道具です。

道具を大切にするのも、しないのも、自分次第。

結果、自己責任ですから。

厳しいこと言いましたが、わたしも、同じように心に留め、日々生活をしています。

 

 

ルキナでは、お肌のオゾンクリーニング行ってます。

お肌には、そんな飛来したものや、春で気温が上昇して、皮脂や角質・汚れいっぱいついてます。

それを、まずは、しっかりオゾンできれいにするオゾンコース期間中。

 

体験コース実施しています。現在、キャンペーン期間中です。

告知はなく、このキャンペーンは、終了いたしますので、お早めに。

 

 

初めての方、体験コース実施中

 

↓ ↓ ↓ ↓

Beauty space Lucina (ルキナ) 

 

広島南区エステ ルキナはの大人の女性のためのプロフェッショナルな本格的なエステです。

お客様との出会いを大切にし、色んなお話のなかで、

お肌やボディーのことは、勿論、お客様の生活や、食事、習慣などアドバイスをさせていただき、

無理なく生活のなかに取り入れていただけるサポートをさせて頂きます。

また、アロマやメイク、カードリーディングなども行なっておりますので、

メイクのやり方や、少しでも日頃のストレスなども忘れ、心地よい時間を

過ごしてしていただけたらと、思っております